CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
amazonで検索
現在時刻
amazon.co.jp
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
きのう何食べた?1 よしながふみ
 講談社モーニングKC 2007年

奇しくも(じゃなくてわざとなのか?)『ミシュランガイド東京』の発売日に出た、よしながふみの「ごはんコミック」。

・・・主人公の筧史朗さんがうちの夫にそっくりなのにびっくりした。
もちろん似てるのは「超ハンサムな弁護士」というところじゃなくて、買い物の仕方がそっくりなのだ。
底値チェックの厳しさといい、「ニュータカラヤ」という名前で登場する某激安スーパーが大好きなところといい、盛りを過ぎたいちごが2パック300円以下なのを見つけると「ジャムしよう」と言って必ず買ってくるところといい・・・こんなに毎日マメに料理はしないけど、材料費を惜しまない「男の料理」ではなく(それはむしろ私)、安い食材を使いまわす所帯じみた惣菜を得意とするところ・・・これでゲイじゃないのが不思議なくらいだ。

それはともかく・・・同棲している41歳の美容師と43歳の弁護士のゲイカップルが、毎日今日は何を食べたか・・・というクッキング漫画。毎回レシピがある。

青年誌の連載なので、BLではなく大人向けの一種のウンチク漫画?・・・青年コミック誌の読者だったことがないので(漫画年齢は少女漫画で止まっていてついに大人の雑誌には進まなかった)こういう手法の漫画が珍しくないのかよくわからない。さらにこの「主人公はゲイカップル」という設定が一般読者にどうとらえらえているのか全くわからないんだけど・・・やっぱりこれはこれでBLじゃないかと思う。

一緒に生活している2人が毎日どんなものをどんな風に食べているのか、それはとてもプライベートなことだ。
ゲイであることをオープンにしている美容師の賢二と、隠している史朗、理解してるようで理解していない史朗の親との確執など、「笑い」にしながらも40代ゲイのリアルライフが描かれて、エッチなシーンがない代わりに毎回ごはんを食べてるってかんじ。
(別に必要ないのに「年下攻め」であることが明示されてるのは、BL読者を意識してのことではないかというのは深読みか?)

「ジャム作ってる時点で普通の男じゃない」と相棒に言われてる史朗だけど、普通の男じゃないのはジャムを作るからなのかゲイだからなのかもはやよくわからない。
だけどなぜジャムを作るのが好きなのかっていう説明は、「そうそうそう!そうなのよ!」と思いっきり共感してしまった。

とにかく史朗さんにとって毎日の食事作りはストレス解消であり、確固たる己のライフスタイルなのである。
簡単で経済的なレシピばかりなので実用漫画でもある。次の巻がとても楽しみ〜。
| コミックス | 09:50 | comments(0) | - |
元彼カレ 玉木ゆら
写真家(29)×会社員×作家(27)
 新書館ディアプラス文庫2007年

主人公の透(とおる)は恋愛小説家。
2年前に黙って海外に行ったきり音信不通の恋人・岩越をあきらめ、エリート会社員の柏崎と付き合っているものの、バイの柏崎は女との浮気を繰り返し喧嘩が絶えない。
そんなところに岩越が突然帰ってきて、元彼と今彼が鉢合わせ。

ここでこれは柏崎が当て馬で、元彼とよりを戻す話だなと思った。

岩越は風景写真家で放浪癖があるがズボラで無神経なだけで不貞を働いているわけではなく、透と別れるつもりもさらさらない。
一方柏崎は柏崎グループの御曹司で、女遊びは男の甲斐性と思っていて浮気をやめるつもりはない。透とは、失恋して泥酔していた透を好奇心からつまみ食いしたのが始まりという貞操観念の欠落した男。

どっちも恋人としては非常に問題があるが、やっぱりセオリー的には岩越でしょう・・・。

と思ったら、えっ! えーっ!という方向に話が進んでいく。
(以下ネタバレ注意)
続きを読む >>
| その他のBL作家 | 21:39 | comments(0) | - |
言ノ葉ノ花 砂原糖子
家電量販店社員(25)×契約社員(29)
新書館ディアプラス文庫 2007年

人の心の中の声がすべて聞こえたら・・・3日で発狂するよね。まず結婚生活なんてものも1日たりとも成り立たないでしょう・・・。

ある日突然、他人の心の声が聞こえるようになってしまった男の話。
いい雰囲気でプロポーズした翌朝、いかにも打算的な彼女の心の声が聞こえてしまうという皮肉・・・まあ女ならこのくらいの本音は多かれ少なかれあるでしょう。聞こえてさえなければ問題なく結婚してたと思うけど。

余村は、順調だった会社員生活も他人の悪意の声が聞こえるようになって続けられなくなり、引きこもって3年、蓄えも尽きて量販店の契約社員になってPCの販売をするようになる。そこで無愛想な同僚、長谷部の声を聞いてしまう。「あなたが好きです」という声を。

「もし人の心の声が聞こえたら」というファンタジー×BLなんだけど、普通のBLでは男女の恋愛以上に相手の気持ちが読めない。
主人公がストレートの場合、同性が自分に恋愛感情を持っているということを理解するまでにいろいろあるし、相手が年下で無愛想で無口なタイプだったりすると、誤解や行き違いが重なり、その真意を相互に理解するまでの紆余曲折を描くことが主になりがちである。

この話はハナから相手の本心が主人公だけにはわかっている。本来わからないはずの真意が「わかっちゃってる」ところから始まるところがとても面白い。
余村は自分はホモじゃないしうっかり告白なんかされたら大変、と警戒するのだが、「声」が聞こえるようになって以来、誰にも心を開かず孤独に生きている余村には長谷部の真摯な好意に抗いがたく、墓穴を掘りながら接近してしまう。

余村は自分の特殊能力を長谷部に告白し2人が信頼と愛情で結ばれたとき、余村の能力は突然失われてしまう。
・・・これでハッピーエンドと思いきや、「元に戻った」余村は、こんどはこれまで聞こえていた相手の本心がわからなくなって仕事にも長谷部との関係にも自信を喪失ししていく。人
の心なんか読めないのが普通なのに、今まで聞こえたものが聞こえない不安を誰にも理解してもらえず苦しむ・・・というもう一ひねりがある。

人は普通、他人が何を考えてるのかわからない・・・それでも人を信じる気持ちって素晴らしい・・・ということね。
| 砂原糖子 | 22:07 | comments(0) | - |
きみがいなけりゃ息もできない(コミック版) 円陣闇丸/榎田尤利
 リブレ出版 ビーボーイコミックス2007年


ルコちゃんかわいすぎです・・・。

以前書きましたが、初めて原作の「きみがいなけりゃ息もできない」を読んだときはイマイチ?と思ったんだけど、それはまだBL読み始めて10冊目くらいで読み方がよくわかってなかったのと、最初のビブロス版のカバーイラストのルコちゃんがあまり可愛くない・・・はっきり言ってバカみたいなかんじだったのも影響したと思う。

リブレから出た新装版でカバーが東海林に足の爪を切ってもらってるルコちゃんに代わったが、これがかわいい。ちなみに旧版のカバーイラストは表4(裏表紙)に回っている。そして今回の円陣闇丸のコミカライズ版のカバー、東海林に髪を結わえてもらってるルコちゃんがこれまたかわいい・・・。

このコミック版、最後の3回は雑誌掲載で読んでたんだけど、2005年から連載してたんですね。そんな前から・・・コミック化の時点で徐々にルコちゃんの美形度がアップしてたことがわかった。

小説として面白い作品をマンガにしてより面白くするってなかなか難しいことだと思うけど、これは成功だったと思う。原作の面白さを十分に引き出した上で、漫画家が主人公なので、漫画家ゆえのデティール、感情移入が加えられているところが勝因かと。
料理をするときも掃除をするときもいつも背広の上着を脱いでネクタイをとったワイシャツ姿で、それがまたセクシーな東海林と、汚いけどきれいなルコ先生。

ルコちゃんと東海林はまるで「白くまピース」と飼育係のようだ。身体が大きくなっても飼育員さんに甘えているピース・・・ピースは危険だからと飼育員さんと隔離されちゃうんだけど、ルコちゃんは東海林を永遠に確保した。

そういうほのぼのした「動物ドキュメント」的な癒しを私に与えてくれるコミックバージョンなのであります。
| コミックス | 00:21 | comments(0) | - |
何冊買えば・・・
アラスカさんの収納術に触発され一念発起、クローゼットに「いれと庫」を装備して蔵書を整理したと自慢したのが今年の1月6日。
このあとで「いれと庫」を4個足しましたが、毎月20〜30冊くらい本が増えているわけです。図書館のように月に一度くらい「特別整理」の日を設ければいいのですが・・・恥ずかしながらこの1年ほったらかし、いつの間にやらまた段ボールがいくつもクローゼットからはみ出してる!

BL読み始めた最初の頃に比べたらバカ買いはしてないつもりなんですが・・・新刊出たら必ず買う作家の数が増えたのと、今年は「完全版」「新装版」「文庫化」にやられました。
出版社の都合なんだけど・・・山田ユギの「最後のドアを閉めろ!」「あいてるドアから失礼しますよ」の新装版が出たとなれば買ってしまう。ポストカードはいいんですが少しでも書下ろしがあるとなれば買わずにはいられない。
旧版で抱き合わせだった「誰にも愛されない」も独立したことだし、旧版は処分するかと思えばカバーが違う・・・やっぱり捨てられない。

宮本佳野の「LOVERS SOUL完全版」「RULES」もしかり・・・。崎谷はるひや剛しいらの文庫化もだいぶ買ってしまった。

いったい同じ本を何回買えばいいの?
続きを読む >>
| - | 23:59 | comments(0) | - |
| 1/2PAGES | >>