CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2007 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
amazonで検索
現在時刻
amazon.co.jp
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
そんな場合じゃないだろう 神楽坂はん子


久しぶりにお気に入りの漫画家に出会えたので、ガツガツ読んでます神楽坂はん子。

駅から5分』(シャレードコミックス2006年)は、作者も「3年も連載させてもらったのに」と書いてますが、結局ボーイズラブには至っていない。非常に古典的なマンガのネタである、長屋の貧乏話
でもこの人の「笑い」のセンスはいいね。女装バーでバイトしている売れない俳優、乙骨新一郎がチョイ役で出る昼ドラのタイトルが「薔薇と醤油」だったりとか。

それから投票日前に読んだタイムリーな『そんな場合じゃないだろう』(大洋図書2003年)。政界BLってけっこうあるけど、選挙の面白さを描いたものってあんまりないような気がする。

与党幹事長の小田島の秘書である鴨居は、密かに小田島に片想いしているが、小田島は愛妻家でまったく脈はない。ただひたすら秘めた思いで尽くしていたのに、小田島は病気の妻の看病のために突然政界を引退してしまう。この告白もできずに終わってしまう恋もいいね。

二世議員の高木とは、そうとは知らずにバーでナンパされて以来、不本意ながら「カラダの関係」を続けている。
高木は父親の急死で地盤を継いだ自他共に認めるボンクラ議員。
解散総選挙となり、高木は自分の政策秘書に造反されて議席を失い、初めて真剣に政治家を志す。小田島の引退で仕事を失った鴨居は、高木の秘書となってともに選挙を戦う。

ボンクラの高木が(一応カッコイイ攻めなんだけど)政治家として目覚め、それを影で支える鴨居もだんだん本気で好きになっていく。選挙も恋も二人三脚。
しかし選挙って面白いよね。開票番組見てていつも思うけど、政治やってる人って、政治より選挙が楽しいんじゃないの? っていうところも面白く描かれている。

エッチ控えめだけど、受けの表情が色っぽい、のが私のBLコミックの好み。鴨居の美人秘書ぶりはまさしくそれ。
高木は一応既婚だけど、男をナンパするくらいだから本来はそっちの人だよね。もちろん鴨居はバリバリの本物で、そこもポイント高いです。
| コミックス | 00:35 | comments(0) | - |
地球の上に朝がくる 神楽坂はん子
誰か言ってくれよ〜〜。
いつのまにか西田東の『奪う男』が重版されてた!
アマゾンでたまたま「在庫あり」になってるのを見つけて「騙されてるんじゃないか?」と思いつつ注文したら、4月に重版されていたのね。



書店で見たこともないし、私が利用している他のネット書店でも在庫がなく、アマゾンにだけ在庫がある模様。とにかくこれでやっと西田東をコンプした。は〜ヤフオクに手を出さなくてよかった。

BLコミックに関しては非常に許容範囲が狭く、好きな作家の新刊をチェックしてるだけで新規開拓を放棄している状態なのだが、先日satoさんのブログで知った神楽坂はん子をその日のうちに見つけたので買ってみた(会社帰りに乙女ロードに平気で寄り道するようになっちゃ人間おしまいだね。はっはっは。・・・・・・。)

『地球の上に朝が来る』 大洋図書 2006年


5年前に別れた恋人と仕事で再会・・・いわゆる「焼けボッ杭着火もの」。依田さんの「真夜中を駆けぬける」もそうだけど、BLでこの手の話が面白いのはやっぱり「男同士」の恋愛関係には時間の経過にしたがって「仕事上の競争」が関わってくるからかな。

駆け出しの放送作家とテレビ局の下っ端ADとして付き合い始め、2年暮らしてバカみたいな理由で別れ、5年後、売れっ子シナリオライターと新進プロデューサーとして再会。もう一度やりなおしたと思ったら、またダメなるのはやはり仕事がらみ。男って小さいからね。女だったら気にしないよこのくらいのこと。
そしてさらに2年後、流行作家とカリスマプロデューサーとなった2人の三度目の恋。
いつまでたってもつまらないことで別れたりくっついたりしそうな男の腐れ縁が面白かった。

ついでに『吸殻の寝床』『夢の果てまでも』も読んでみた。多少ムラはあるけど、私の好きなタイプの漫画家さんです。絵が上手すぎず下手すぎず、昔の少女漫画の文法を残している・・・という点でも。
(satoさんありがとう!)
| コミックス | 23:01 | comments(0) | - |
甘くて純情 剛しいら
不動産会社営業(32)×和菓子屋(25)
 ダリヤ文庫 2007年

ダリヤ文庫では「甘いもの」シリーズの剛しいら。
今回は家業が傾いている鎌倉の老舗の若旦那と、その土地が目当ての不動産屋の話ですが、テーマとなるのは純情ヒロインの初恋・・・いや〜いいなあこういう話って。

25歳の若さで創業200年の和菓子店を引き継いだ幹(みき)は、男しか好きになれない自分を恥じてひっそりと茶道に生きている。恋愛経験なし、キスも知らない。地元サーファーの水着姿(大空歯科のお兄さんたち?)を見ただけで興奮してしまう中学生のような幹が、体育会系の営業マンに恋をしてしまう。

やり手の営業マンである西脇は、幹のそんな気持ちには最初から気付いていて、身体で誘うような営業をかけるのだが・・・そんなことは思ってもみない幹から
「このままいったら、僕は、きっと西脇さんを好きになってしまいます。ご迷惑をかけないうちにここでお別れさせてください」
という真摯な告白を受けて、そのあまりの純情さに驚き、
「罪悪感を感じるのは君じゃない。俺ののほうだ」と謝罪して、「男を好きになるのなんて悪いことでもなんでもないよ」ということを幹に教えてくれる。

大人の男×無垢なヒロイン

ありふれているけど、大好物の組み合わせ。
どなたかがコメントで「剛しいらは話を作り過ぎないところがいい」と書いてくださいましたが、私もまったく同感です。
ありふれた素材、シンプルな味付けだけど美味。
剛しいら先生、何杯でもお替わりできるのはそういう理由だと思います。

しかし今回は話を作り過ぎないにしても、店の再興も、兄貴が連れてきたたヤンチャな菓子職人の話もハンパなところで終わってるんですが・・・これは「続編あり」ってことでしょうかね。続きを期待します。
| 剛しいら | 16:05 | comments(0) | - |
瞳は口ほどにものをいう 遠野春日
会社員(25)×課長(29)
 ゲンキノベルズ 2007年

久しぶりの遠野春日。
『唇はワザワイのもと』(2002年)のリンク作品&続編。『唇〜』は私が最初に遠野さんを面白いと思った作品なんですが・・・しかしこれほど遠野さんらしくない作品もない。
人材派遣会社の営業マンというのは「当社比」的には非常に庶民だし、遠野春日じゃなくてもいいんじゃないかっていう「普通の」リーマンものなんですが。

でもライバル会社の営業マン同士として、出会ったその日に「売り言葉に買い言葉」でベッドインしてしまい、お互い惹かれながらも意地を張り通して心にもない別れをして苦しむ・・・という話がテンポよく展開して、読み返してみてもやっぱり面白い。

それにしても忘れた頃にリンク作品&続編。人材派遣業をとりまく状況もかなり変わったと思うけど・・・その辺はさらっと流して、年下攻め×美人上司というカップルの話。

ソフト開発会社の俊宏は課長の貴章に「好きです。付き合ってください」と告白、あっさり「わかった」とOKされて面食らうものの、それから3か月。食事に付き合ったりはしたもののキスさえまだ・・・これって本当に付き合ってるの? と焦り始めたところに貴章の昔の男=正純(前作カップルの攻め)が登場・・・という、まあどこにどう落ち着くか最初から見える話である。

でもこの貴章という感情を表に出さない(けど、けっこう喜んだり気を回したりしてはいる)美人上司がけっこういいキャラクター。
これまでの恋愛はいつも考える間もなく強引に押し倒されていたので、年下から告白されてどうやって進めていったらいいのかわからない、というただそれだけのことだったというのがおかしい。
俊宏も無理矢理押し倒すというタイプではない、躾けのいいワンコだったのだ。
遠野春日の、らしくない地味なオフィスラブものというところ。

あとがきによると遠野春日先生、しばらくペースを落として「充電期間」に入るようです。樹生かなめ先生といい、勢いでガンガン書ける時期というのはやはり長くはないようです。
| 遠野春日 | 14:22 | comments(0) | - |
魚住くんシリーズ 榎田尤利
ブログ投稿450本記念←あまり意味はない】

『夏の塩』『プラスチックとふたつのキス』(2000年)
『メッセージ』『過敏症』(2001年)
『リムレスの空』(2002年)以上クリスタル文庫

ここいらで初心に返って「魚住くんシリーズ」を一気に再読してみる。

私がBL小説にハマるきっかけになった作品であり、最初に読んだエダ作品でもあるわけですが、最初(2004年)に2回続けて読んで以来ずっと封印していた。
それというのもあまりに魚住と久留米のキャラクターが強すぎて現実に戻れなくなるような不安定な気分になるので・・・『リムレスの空』は余計だったのでは?という結末部の不完全燃焼感もあって。

しかしあれから3年(うひゃー)、その間のエダ作品をすべて読んだ上で再読してみると、やっぱりあらゆる意味でここがエダさんの原点なんだなと思う。

長い時間がかかってやっと恋人関係になった久留米と魚住・・・『過敏症』で終わっていれば魚住くんシリーズは「ボーイズラブ小説」だった。
それなのに魚住はPTSDになってアメリカ留学の話が出て久留米の存在は希薄になる・・・つまり「たとえ恋人がいても家族がいても、人間は孤独なのだ」ってことまで書いちゃってる。
だって久留米に病気はなおせないし、留学するしないも本人の問題だし〜。
・・・それはそうなんだけど、そんな身も蓋もないお話をボーイズラブで読みたいか読みたくないか・・・とうことなわけですよ。

今のエダさんのBL作品ではこういう「寂しい現実」はもっと巧妙に味つけを変えて混入されているけれど、この時はこういう形で一度書ききっておく必要があったんだろうと思う。

シリーズ完結からすでに5年。「それから7年」はいくらなんでも飛ばしすぎではないかと思ったけど、あと2年で魚住教授がアメリカから戻ってくる・・・もう時間は小説の書いた未来に追いつこうとしているのだ。

余談ですが、3年前はまだ書店で買えた『I'm home〜魚住くんシリーズ・メモリアル』がいまやユースドでけっこうなお値段に・・・「私が死んだらブッ○オフではなくまんだらけへ売却」の指示をしておかなければならないものがそれなりに増えてきました・・・。
| 榎田尤利 | 14:08 | comments(0) | - |
| 1/2PAGES | >>