CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2007 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
amazonで検索
現在時刻
amazon.co.jp
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
太陽はいつだって強引 小川いら
外科医(33)×通訳(28)
オンライン書店ビーケーワン:太陽はいつだって強引 白泉社花丸文庫 2002年

誕生日に温泉で読んだ小川いら。
スリランカ? ライアン? あらすじを見てちょっと警戒してたけど、これは大ヒット。

ライアン・毅(つよし)・ゾンベルト・・・めちゃめちゃ好みです。惚れました。

日本人を母に持つオランダ系アメリカ人、優秀な外科医にして屈強な傭兵のような体躯を持ち、世界の紛争地域を股にかける医療ボランティア・・・太陽のようにおおらかで、生きているものすべてに平等にやさしく、その才能と人生をボランティアに捧げている。

「この男に欠けているものは、ズバリ金と欲・・・そして慎み」
と思っているのは、通訳ボランティアとしてスリランカで出会ったその日から、ゲイであるライアンにオープンに口説かれ、帰国前夜ついに「情熱的な過ち」を犯してしまった選(スグル)。

「なかったこと」として日本に帰ってきたスグルを追うようにライアンが日本にやってきて、スグルのマンションに転がり込む・・・。

続きを読む >>
| 小川いら | 00:28 | comments(0) | - |
悪い男でゴメン! 小川いら
詐欺師×青年(20)
白泉社花丸文庫 2001年

珍しい攻めである。悪い奴なのだ・・・それもヤクザの若頭のような筋の通ったかっこいい悪者ではなく、ケチな詐欺師。
「時田はどこの組にも属さない、いわゆるフリーのゴロツキだ。生計を立てているのは、依頼による債権取り立て・・・詐欺まがいの物品の横領など」
「強い獣が倒し喰い散らかしたあとの獲物を漁るハイエナ」

を自認する、半端な悪党なのである。

そんな時田が留置場でたまたま知り合った頭のゆるい美青年・牧緒に説教し、自分の弁護士までつけてやったのだが、すべては留置場での暇つぶし、シャバに出た途端すっかり忘れ、自分に懐いてしまった青年を騙して、売り専の元締めであるヤクザの親分に売り飛ばしてしまう・・・。

こんだけ悪い男なら読んでやな気分になるところだが・・・牧緒を愛しいと思い始め、牧緒の存在に癒されている自分に狼狽している時田のグラグラぶりがおかしく、時田に裏切られたことがわかっても詰ることもせずに「ずっと一緒にいられると思ったのに・・・」と呟くだけの牧緒のけなげさにぐっとくる。

・・・結局最後は「人情もの」に流れていくんだけど、アウトローと落ちこぼれの恋のドタバタ?みたいなかんじで、不思議なまとまりのよさを感じる。

脇役の悪徳弁護士の荒木とその相棒らしきハルキの話っていうのは、その後書かれているのだろうか?

| 小川いら | 23:13 | comments(0) | - |
発明家に手を出すな 烏城あきら
発明家(29)×弁理士(27)
 キャラ文庫 2005年

「きみにもわかるISO」を読んだおかげで、私にもISOが何なのかわかった。何の役に立つわけではなくても、それが「知識」というものでしょう・・・と思っていたが、こないだテレビのニュースで今話題の某菓子メーカーの工場が写ったとき、入り口に「ISO14001取得工場」の看板が見えた。
確かISOの14001台って環境対策のはずだから、品質管理のISO9001台は取ってなかったのかな、なんて思うわけです。「少し利口になる」ってこういうこと?

こんどは「きみにもわかる弁理士の仕事と特許申請」である。
世の中あまりにも私の知らないことだらけで、この2人のLOVEの行き先よりも、へー、そうなの、弁理士ってそういうことをやるの、へー特許ってそういうものなの・・・と感心ばかりしてました。

正直、天才発明家・原田はあまりにも変人で、ものすごく変わっているということはわかるんだけど、ゲイとしてのバックグラウンドもわからないし、引きこもりの変人かと思うと、いきなりバブリーなエスコートをこなすし、彼の弁理士である将孝は逃げてばかりだし・・・と、恋愛小説そしてはいまいち不発なかんじもあるんですが・・・それでも1冊読んで、弁理士という仕事について得られる知識の収穫は大きくて、ま、2人はいつまでも逃げたり追ったりやっててくれ、ってかんじ?

なんとなく半端な終わり方なんですが、もしかして続編ありでしょうか?


| 烏城あきら | 21:22 | comments(0) | - |
熱砂の夜にくちづけを 高尾理一
アラブ王子(28)×牧場研修(20)
 ゲンキノベルズ 2003年

ついにアラブ王子ものデビュー。
といっても、この「殿下」には競馬を少し知っている人なら誰でもわかるモデルがある。世界一の大馬主にして自分の競馬場で世界一の国際レースを開催する某産油国の殿下。
なので、そんなにトンでもない話を読んだという気はしない。

「殿下」はアメリカの競り市で売れ残りの馬を引いていた日本人青年・和泉を見初め、牧場主と交渉して「馬ごと」100万ドルでお買い上げ(本人に無断で)、本国に連れ帰ってその日のうちにいきなりご無体を・・・。
これでもトンでもなくないかというと、BL的にはこの程度の強引さはレイプではない・・・暴力をふるわないしね。

王子様といっても外国人だった第三夫人の末っ子で、腹違いの兄たちに迫害され、純血アラブ人でないことに屈折してる。自分勝手な王子様だけどやさしくて大事にしてくれる王子様に徐々に惹かれていく和泉・・・「王子様もの」の王道です。
問題なのは「100万ドルで買われた自分」という事実とどう折り合いをつけていけばいいのかというところで・・・。

殿下の競馬ビジネスにかける情熱は本物で、馬に関することはけっこうリアルに書かれているので楽しめた・・・けど、他のアラブものがOKかどうかはこれではわからない。

それにしても桁違いに大金持ちの産油国の王族の日常生活を描くって・・・やっぱり日本人(の庶民)の想像力には限界があるよね。
どうがんばっても「獅子の口から湯の出る大浴場」が限界・・・登別グランドホテルのローマ風呂か?

| 高尾理一 | 22:55 | comments(0) | - |
読書端末
電子書籍とも言う。
ソニーのリブリエなどが前からありますが・・・持ってる人を見たことがない。
これがすごく便利でさ、という話も聞いたことがない。
なぜなら「そんなもんで読んでも本を読んだ気がしない」という本好きの情緒を除いたとしても、読書ツールとして検討した場合、紙の本がいかに優れているかがわかるのだ。

本は「再生装置」不要のコンテンツであると言われる。
電池も電源も充電も不要。いつでもどこでも開けばすぐ読める。「故障」ってものがないし、落としても壊れない、少しくらい濡れても乾かせば読める。電子機器が禁止の飛行機の中でも読める・・・そんな便利なものでしかも安い。
なのに4万円も出して「再生装置」を買ってさらにコンテンツを買う気になります?
それに10年たっても本は読めるけど、10年後にこの再生装置がまだ故障してないとしても、規格が生きてるかどうかはなはだ怪しい。


苦労してるわりには成功しているとは思えないんだけど・・・こんどは松下×角川×TBSの共同開発で新しい読書端末「ワーズギア」ってものが出た。文庫サイズで持ちやすい・・・というのがウリらしい。
音楽も映像も見れます・・・読書のできるiPodみたいなものを目指しているんだろうなと思うけど・・・問題はコンテンツ。

最強読書生活」というところからコンテンツをDLして購入、SDカードに入れてPCでも端末でも読めますということなんだけど、こんな貧弱なコンテンツじゃあね・・・と思ったら意外とBLが充実してる・・・。
といってもまだたったの161点、BL読みの個人の蔵書数にも及ばない数だけど・・・まだ全体のコンテンツが乏しい状態なので、比率としては異常に大きい。
これは今後このジャンルを充実させていこう・・・という意気込みなのではあるまいか。

続きを読む >>
| - | 21:03 | comments(0) | - |
| 1/3PAGES | >>