CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
amazonで検索
現在時刻
amazon.co.jp
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
恋を知る 月村奎
 ディアプラス文庫2011年

短編集なのである。

短編が5編と思ったら「small things」は4話から成り立っているので、つまり9組のカップルの話なのである。

そのほとんどが「片想い」「告白」が主題になっている。

好きだという気持ちをひたすら隠して付き合ってきたけど、耐え切れなくなって(あるいはふとしたことで)告白、玉砕かと思ったら実は相手も・・・

という似たような展開の話もいくつかある。

それでも1粒ずつ色の違うチョコ菓子のように、一つ一つがキラキラと輝いている。

あとがきに「こんなんでいいなら私も書いてみようかしら」と創作意欲をかきたてられるでしょうなどと自虐ネタを披露していますが、いやいや、こういう短編集を出せること自体が作者の力量を示していると思う。

「告白」と「片想い」を入れて9本書いてみろって言われたら、素人はこんなにバリエーションつけられないですから。

朝チュン未満」と言ってるように、エロはない。
それ以前の話なんだけど、萌えどころがないわけではない・・・いや萌え萌えです。
もっと読みたいけど、ここで終わるから想像が広がるという・・・さすがBL作家。
書けそうで書けないプロフェッショナルな仕事なのだ。

ずっと片想いしていた担任の教師に、ゲイショップの近くで補導され最悪の形でバレて自爆する「恋を知る」、ずっと相手を年下好きと誤解して悶々と同居していた「賞味期限以内にお召し上がりください」がいい。

他と違うパターンだが、人気アイドルとローディという、1冊だったらこの人が書くことがないような「チューニング」もいい・・・やっぱり全部いい。

やっぱりいいな月村奎は。
| 月村奎 | 23:49 | comments(0) | - |
CHERRY 月村奎
 ディアプラス文庫2010年

准教授(34)×大学生(20)

周囲からは女の子にモテモテと思われているけど実はチェリーで、本人はチェリー脱出に悶々としている・・・そんな話はいくつか読んだけど、どうもいまひとつ期待はずれというか・・・そもそも私ってこの設定があまり趣味じゃないのかも?
チェリーのまま焦りも悩みもなく淡々と年を重ねていた如月先生みたいな人は思い切りツボなんだけどなあ・・・と思っていたら、月村さんの新刊がチェリーくんものだった。

大学生の岩佐は、顔もよく頭もよく家も金持ち、人もうらやむモテモテの王子様・・・ということになってるけど、そこから間違ってるよね。
そこまで条件が揃っていて、女の子にやさしいならともかく、傲慢な毒舌家だったら「ナル」って陰口叩かれるのがオチで、自分で思うほど女子にもてませんって。

まあともあれモテると思ってる自意識過剰な王子様は、自分が大好きナルシストだからなかなか性体験ができない。
あせればあせるほどチャンスは遠のく・・・という負けのスパイラルをドタバタとコメディタッチで描く・・・月村さんって繊細でシリアスな話を得意とする人だったと思ったけど、へ〜〜こういうのも書くんだ、という驚きが一つ。

話は岩佐視点で書かれているけのだが、実際のところ作者の視点はそんな王子様の独り相撲を下心満載で眺めている一回り以上年上の阿部先生にあり、読者の視点もおのずとそこに重なる。

岩佐は同世代の女子から見たら性格悪いヤツなんだけど、大人目線で見れば、努力の方向を間違えているかわいそうな子・・・努力家ではあるんですけどね。
そんな獲物を巧みに「エサ箱」に囲い込んで、20歳のバージンを狙う阿部先生は飄々としているようで、悪い男だなあ。

だってこれもし相手が女子だったら問題ですよ。教え子でもないのにいつも研究室に二人きり・・・いまどきの大学はセクハラ・アカハラ問題に敏感ですからね。

岩佐も、ほんとにこんなオジサンでいいのかもう一度よく考えてみたら?
とか言いつつ、旅先で楽しく読めた1冊でした。
| 月村奎 | 23:19 | comments(1) | - |
ビター・スイート・レシピ 月村奎
パテシエ(30)×無職(20)
 新書館ディアプラス文庫2008年

久々の月村奎の新刊・・・キタキタ。
「泣ける」というよりワサビみたいに鼻の奥がツーンとくるこのかんじ・・・これこそが月村奎の醍醐味。

健太は20歳のいわゆるひきこもり。
教育者の両親、歯科医の兄という家庭の中で「リーダーシップをとる人間にならねばならぬ」という多大なプレッシャーを受けて育ち、ずっと優等生を演じていたのが、大学受験の失敗と大好きだった祖母の死がきっかけで「ひきこもり」となって1年。

「ほんのちょっとだけ休む」つもりが、ひとたびレールから外れたら戻り方がわからなくなり・・・そうこうしているうちに戻ろうという気力がなくなる。

亡くなった祖母から相続した店舗兼住居から一歩も出ず、手慰みにレースを編む以外は万年こたつで寝てばかり、年頃なのに身なりにも構わずゴミも捨てられない・・・というところはかなり鬱病寄りのひきこもりで、ほっといたらマズイと思うけど、両親は近寄りもせず、たまに様子を見に来る兄は「おまえってさ、人生なめきってるよな」「自分がどれだけ恵まれてるかわかってるのか?」「おまえみたいのを人間のクズっていうんだよ」とさんざんに暴言を吐いて帰っていく。

でも私はこの兄ちゃん好きだ。
健太は「お兄さんは健太が好きなんだよ」って人に言われるまで気がつかないけど、男兄弟だったらこんな弟には近寄らないでしょ普通。
でもいつも何か食料を手に様子を見に来る兄ちゃんは、弟のことがマジ心配なんだ。

世の中には健康を害して働きたくても働けない人もいるし、経済的理由で進学をあきらめる人もいる。
「甘ったれるんじゃない」と言いたい兄ちゃんの気持ちもわかる。
続きを読む >>
| 月村奎 | 21:54 | comments(0) | - |
Release 月村奎
喫茶店主(24)×元会社員(24)
花丸文庫 1997年

高校時代に教師に性的イタズラをされたのが原因で接触恐怖症のヒロインと、その同級生再会もの。
実はその同級生はもともとヒロインが好きで、接触恐怖の原因も知っていて、ヒロインに救いの手をさしのべる・・・というよくあるパターンのひとつなんだけど、それだけに終わらない奥行きがある。

上野から特急で一時間半の地方都市。
高卒で地元の信金に勤める喜多村(女)、慶応を出て実家の酒屋(コンビニ)で働く森、高卒で祖父が始めた地元のコーヒー専門店を継いだ奥村。
そこに早稲田の政経を出て一流企業に就職しながら4ヶ月で挫折して戻ってきた安西。
この4人の元同級生の青春群像でもある。

偏差値の高い大学に入っていい会社に入れば幸福な人生が手に入れられるというものではない。
なんてことは、もう私くらいの年になると結果として明白になっちゃってるわけですが、若いときはそうは思わない。
「慶応出て、コンビニの店長?」「(喫茶店なんて)四大出てやる仕事じゃないよ」とか言ってしまう若さもわかる。

いい大学は出たけれど、企業戦士には全然向いてない安西の潔癖症は、実は過去のセクハラ事件だけが原因ではなく、もともとそういう繊細で潔癖な性質なんだと思う。

半年過ぎてもあなたって手も握らない・・・

という松田聖子の歌の文句が引用されているが、この松本隆の歌詞に共感を覚えるのはむしろ男の子なのだ。
・・・手も握ってくれないと焦れているのは女の子で、半年たっても手も握れない男がいたっていいじゃないかと臆病で潔癖な男の子は思う。

そして女の子の潔癖さは男とはちょっと違う。
もう一組、喜多村と森の話(地球最後の日)も収録されているのだが、男女の恋愛でBLではないんだけど、そんな「女の潔癖」を描いてこれがまたよい。
| 月村奎 | 17:25 | comments(0) | - |
ブレッド・ウィナー 月村奎
パン職人(24)×店主(24)
花丸文庫 1999年

とてつもない大金持ちの攻様よりも、何か一つのことに夢中だったり、体を動かして物を作る職人タイプの攻様のほうが、やっぱり魅力的に思えるのは、根っから庶民のせいかオタクな体質のせいか・・・いや違うな。

ホテルの豪華なスイートルームでお姫様のように扱われる、というシチュエーションにうっとりする年頃を過ぎてしまった・・・ということね(ショック!?)。
もっと有効なお金の使い方を知っている大人の分別が邪魔をするというか。

太一は24歳にして10歳の双子の父で、妻はつぶれかけたパン屋と双子を置き去りにして出奔中。
投げやりになっていたところに、高校の同級生で今は腕のいいパン職人になっている長谷部が現れ、たちまち大改革、店は生き返る・・・という町のパン屋の「貧乏脱出物語」でもあるが。

月村奎の繊細な筆は、太一が24歳にして双子の子持ちになるに至った、反抗と自暴自棄の過去を丁寧に描く。
困難な状況に向かったとき、それにまっすぐにぶつかることができず、言い訳を見つけて逃避する、人生のリセットを夢見てぶち壊して放り出し、どんどん悪いほうに転がっていく・・・こういう人って多いよね。
というか、誰の中にもあるそういう弱さを、太一という「24歳で10歳の双子を育てている美形のパン屋」というBL的キャラクターの中に容赦なく描いて、けっこう苦いものがある。

だからこそ、どんな困難に直面しても、ひたすら粉をこねてパンを焼いている長谷部はかっこいい。
こんな男から実は高校時代からずっと思いを寄せられていた・・・なんていうほうが、スイートルームで薔薇のバスタブより、ずーっと甘い話ではないかと思う。
| 月村奎 | 15:22 | comments(0) | - |
| 1/2PAGES | >>